top of page
検索
可算名詞・不可算名詞を学ぶ
NHKラジオ「ラジオ英会話」の1月16日からの週は、可算名詞・不可算名詞を取り上げていました。
一週間聴取してみて、多少頭の整理が付いた気がするので、ポイントをまとめてみまいた。
2023年2月3日読了時間: 2分
ジェフ・ベックさん逝く
ジェフ・ベックさんがお亡くなりになられました。追悼の気持ちを込めて、Live動画の紹介です。
2023年1月13日読了時間: 1分
2023年の年賀状で紹介した動画
2023年の年賀状は、昨年発見して個人的に気に入った音楽系Youtube動画を3本紹介したのですが、それをここでシェアします。
2023年1月1日読了時間: 1分
” the”を勉強しました~NHK「ラジオ英会話」~
先日のNHK「ラジオ英会話」は”the”を取り上げていました。
いつか攻略したい単語ですが、一筋縄ではいかなさそうです。
2022年12月27日読了時間: 2分
NHK「ラジオ英会話」~1か月聴講しての感想~
先月からNHKラジオの「ラジオ英会話」を聴き始めましたので、その感想です。
2022年11月11日読了時間: 2分
マラソンブームと大会参加料の高騰
マラソン大会の参加料が高騰していて、過去の人気大会で定員割れが続出というニュースを読んでの感想です。
2022年11月1日読了時間: 3分
3年間の英語学習振り返り
趣味で英語学習を始めて3年経過しましたので、成果の振り返りと今後の学習方針です。
2022年9月30日読了時間: 3分
書評『50歳からの科学的「筋肉トレーニング」』
私のような、トレーニングや食事の知識があまりなく筋トレに勤しんでいる中高年の方におすすめの本でした。
2022年9月2日読了時間: 3分
聞き易さと話し易さ~最近の英語学習~
最近の英語学習ネタです。
2022年8月23日読了時間: 2分
2022フジロック視聴記
2022フジロックフェスティバルの視聴記です。
2022年8月16日読了時間: 3分
最近の英語学習~2022年6月~
4月からいろいろ試行錯誤?していた英語学習ルーティンについて記事にしました。
2022年6月28日読了時間: 2分
チップと河童と挨拶英語~ゴールデンウィーク中の英語学習~
アメリカのチップ相場高すぎだし、人間とカッパのハーフの女の子が主役だし、ろくに挨拶もできないことを自覚させられたしで、実りある?ゴールデンウィーク中の英語学習になりました。
2022年5月6日読了時間: 2分
NHKラジオ「ニュースで学ぶ現代英語」を視聴してみました
2022年4月からNHKラジオで新番組「ニュースで学ぶ現代英語」が始まりました。一週間聴いてみましたので、その感想を記事にしました。
2022年4月12日読了時間: 2分
『高校生からはじめる「現代英語」』が2022年3月で終了
NHKラジオ『高校生からはじめる「現代英語」』が2022年3月で終了するとのことで、残念な想い(?)を綴ってみました。
2022年3月8日読了時間: 2分
年始の英語学習とリスニングのコツ
年始はNHKラジオの語学講座が再放送になるため、他教材を用いて勉強しています。その内容とヒアリングのちょっとしたコツを記事にしました。
2022年1月7日読了時間: 2分
2年間の英語学習振り返り~シャドーイング編~
2年間趣味で続けている英語学習の効果と今後の課題を振り返る記事です。今週はシャドーイングです。
2021年10月22日読了時間: 2分
2年間の英語学習振り返り~リーディング編~
2年間の英語学習振り返り記事、今回はリーディングです。
2021年10月15日読了時間: 2分
2年間の英語学習振り返り~リスニング編~
2年間の英語学習の成果と課題を記事にしました。今回はリスニング編です。
2021年10月8日読了時間: 2分
2年間の英語学習振り返り~全体編~
2年間趣味で英語学習をしてみての、実感している成果と今後の課題および雑感について記事にしました。
2021年10月1日読了時間: 2分
杉田先生の新しい英語教材「杉田敏の現代ビジネス英語」(2021年春号)を試してみての感想
「杉田敏の現代ビジネス英語」(2021年春号)を購入して少し学習してみましたので、その感想を記事にしています。
2021年6月8日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page