NHKラジオ「ニュースで学ぶ現代英語」を視聴してみました
- 佐藤篤
- 2022年4月12日
- 読了時間: 2分
英語学習ネタです。
「高校生からはじめる現代英語」放送終了に関する記事(リンク)を以前アップしましたが、2022年4月からそれに代わる新番組「ニュースで学ぶ現代英語」が始まりました。
一週間聴いてみましたので、その感想をまとめておきます。
出演者は「高校生からはじめる現代英語」の講師だった伊藤サムさん(木金担当)の他、米山明日香さん(月~水担当)、トム・ケインさん、ラジオ好きにはお馴染みの秀島史香さんと手厚いメンバー構成になっています。
これだけみても意外なほど(?)力が入っている印象ですが、加えてWebサイトも意外なほど充実しています。英文センテンスの一つ一つに解説が付されていたり、NHK WORLDで放送された際のニュース動画が添付されていたりといった具合です。
他の語学番組のような市販テキストはないのですが、Webサイトの情報だけで十分と感じられる内容です。
ただスマホのNHKゴガクアプリでは視聴できないようで、スマホで学習する場合はブラウザを利用することになります。
レベル設定はB2からC1レベルとのことで、B1からB2レベルだった「高校生からはじめる現代英語」より実際難しく感じました。あまり馴染みのない英単語が容赦なく(?)使われているのと、スピードが早いのが要因かなと思っています。
内容は米山明日香さん担当の月~水と伊藤サムさん担当の木金で構成が少し異なっていて、木金には反訳トレーニング他「高校生からはじめる現代英語」のテイストが残っている印象でした。
以上、一週間聴いてみての感想でした。
今のところ、この新講座の視聴は続けていくつもりですが、最近お気に入りのシャドーイングをどう取り入れていくか等自分なりの活用法をしばらく模索していくことになりそうです。
コメント