『高校生からはじめる「現代英語」』が2022年3月で終了
- 佐藤篤
- 2022年3月8日
- 読了時間: 2分
NHKラジオ『高校生からはじめる「現代英語」』が2022年3月で終了するとのことです。
昨年の「実践ビジネス英語」に続き。自分が継続して聴取してきた番組が終ってしまいます。4月以降も継続する気でいたので、残念です。
元々は、とあるブログでお勧めされていたのがきっかけで聴き始めた番組でした。そのブログ主さん曰く、英語にクセがなく、受験英語のような奇妙さがないのがよいとのことで、そういった判断が出来る程の英語力がない私は、そのお言葉に従ってこの番組をチョイスしたのでした。
内容はニュースを題材にして最近の時事に英語で触れるというもので、英単語や英文法の学習になるのはもちろん、テーマによっては知らなかった時事問題を知ることができるというオマケもあり、そこが飽きずに続けられた要因だったと思います。
また、反訳トレーニングというコーナーがあって、 その日の題材ニュースの一文を日本語から英語に訳すという内容なのですが、聴き始めた当初は脳味噌がついていけない感じがして、結構なストレスになっていました。「ああ、今日は反訳トレーニングの日か」と憂鬱にすらなっていました。まあ、2〜3ヵ月も続けたら大分出来るようになったのですが。
最近は自らを再び憂鬱にさせるべく(?)、シャドーイング教材としても利用していました。此方の出来の方は日によってまちまちで、医学や宇宙関連の話題など、馴染みのない単語が多く出てくると、お手上げな感じです。
重ね重ね、番組終了は残念ではありますが、4月からは「ニュースで学ぶ現代英語」という番組にリニューアルされるようです。同じく3月で終了する「ニュースで英語術」と足し合わせたような番組になるとのことで、暫くはこの新番組と「ラジオビジネス英語」、加えて杉田敏先生の季刊テキストで学習を続けていくことになりそうです。
コメント