top of page

「実践ビジネス英語」番組終了

  • 佐藤篤
  • 2021年3月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月9日

NHKラジオで放送されている実践ビジネス英語2021年3月号テキストに、講師である杉田敏さんのインタビューが載っておりました。年度終わりの特別企画かな、と思ったのですが、よく見てみると「最終号・特別企画」の文字が。

どうやら2021年3月をもって番組自体が終了してしまうようです。


この「実践ビジネス英語」という番組、1987年4月に開始し30年以上続いてきた長寿番組です。

初めて私がその番組の存在を知ったのは、大学の英語の授業で講師にお勧めされたのがきっかけでした。その頃は「やさしいビジネス英語」という番組タイトルだったのですが、実際聴いてみたところちっともやさしくなく、手も足も出なかった記憶があります。

それからは思い出してはテキストを買って聴き、いつの間にか止め、を何度か繰り返してきたのですが、ここ最近は珍しく1年半程継続していました。

今でも私にとってはレベルの高い番組ですが、手も足も出なかった大学生の頃よりは多少はマシになった気がしています。


この番組、英語のレベルが高いのはもちろんなのですが、ビニエットの内容が現代の社会情勢を折り込んで作成されており、内容自体がとても興味を持てるものだったことが印象的です。

例えば先月はアメリカのホームレス問題をテーマに取り上げていたのですが、閉鎖されたショッピングモールの一部がホームレス向けのシェルターとして利用されているとか、大学生ホームレスの増加が社会問題化しているといった、日本のWebサイトやマスコミではなかなか扱われることのない内容なのです。

英語の勉強になるのはもちろん、新たな知見も一緒に得ることができ、個人的に気に入っている番組だったので、終わってしまうのはとても残念な気持ちです。


ただ、2021年4月以降番組としては終了しますが、番組の趣旨を踏襲した杉田敏先生監修教材が季刊で発売されるようなので、試しに2021年春号を買ってみようと思っています。

最新記事

すべて表示
4月からのラジオ英語

2021年4月から放送が始まったNHKラジオ「ラジオビジネス英語」を聞いてみての感想です。

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by 佐藤篤公認会計士事務所。Wix.com で作成されました。

bottom of page