top of page
検索
コロナ感染症への3月決算対応
2021年3月号の会計監査ジャーナルの「今3月期決算の実務ポイント」でコロナ感染症への対応が特集されていましたので、その中でも気になったポイント(休止時原価の特別損失計上とそれに係る固定資産減損判定、税効果の留意点等)を記事にしました。
2021年3月9日読了時間: 4分
「PDFに変換された証憑の真正性に関する監査上の留意事項」の感想
2021年2月12日に「PDFに変換された証憑の真正性に関する監査上の留意事項」が日本公認会計士協会からリリースされましたので、一読しての感想を記事にしています。
2021年2月22日読了時間: 2分
リモート棚卸立会の留意事項
リモート棚卸立会に係る留意事項についての感想。
2021年1月14日読了時間: 3分
買掛金の残高確認
金融庁のホームページに令和2年11月27日付けで監査法人及び公認会計士の懲戒処分等についての公表が出ておりました。当該監査法人はすでに清算法人に移行しているようですが、一方で公認会計士2名の処分については、1名の方は登録抹消、もう1名の方は業務停止2年ととても厳しい処分が下...
2020年12月3日読了時間: 3分
ワイヤーカード社と直接確認
ワイヤーカード社の預金残高不正と監査法人側の監査上の対応のニュースをみての感想を記事にしました。
2020年10月16日読了時間: 2分
リモート決算・監査の課題
『企業会計』2020年10月号において「リモート決算・監査をどう乗り越えるか」という特集記事がありましたので、その感想を記事にしました。
2020年10月12日読了時間: 2分
投資の減損と配当
日本郵政㈱によるゆうちょ銀行株式の減損処理と単体決算の重要性について記事にしてみました。
2020年10月2日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page