top of page

また、有価証券運用で損失発生~㈱進学会ホールディングス~

  • 佐藤篤
  • 2023年7月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年7月9日

2023年7月4日に株式会社進学会ホールディングス(以下「進学会HD社」)が「連結子会社の保有する有価証券の評価損発生に関するお知らせ」をリリースしておりました。


これだけ日経平均株価が上昇しているのに何故だろう、と思って当該リリースを読んでみると、以下のような説明がありました。

当社は2024年3月期第1四半期決算において、想定を上回る日経平均株価の上昇が続き、バブル崩壊以降30年ぶりの最高値を更新しました。そこに至るなかで急落に備えインバース型ETFに切り替えましたが、その後なお想定外の上昇を続けたため損が増加するに至りました。


要は逆張りして踏み上げを喰らった、ということのようです。


こちらの進学会HD社の有価証券運用については、以前に2022年3月期3Q時の損失について、弊ブログで取り上げたことがありました(リンク)。

その後の状況はフォローしていなかったのですが、今回のリリースを受けて改めて確認してみました。


進学会HD社による「連結子会社の保有する有価証券の評価損発生に関するお知らせ」のリリース状況(2022年3月期3Q後)

ree

最早四半期の恒例行事?となっています。

有価証券運用止めちゃえばいいのに、と思うのですが、お好きなのでしょうね。


オーナー系の会社は怖いなとつくづく感じさせられるリリースでありました。

最新記事

すべて表示

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by 佐藤篤公認会計士事務所。Wix.com で作成されました。

bottom of page