最近の決算発表をみての雑感です~㈱テレビ東京ホールディングス、日本ハム㈱~
- 佐藤篤
- 2023年8月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年8月7日
決算発表シーズン真っ最中の雑記です。
先日話題になっていたカーリングの藤沢五月さんではありませんが、私も長い間テレビを視ない生活をしております。
ただ、経済ニュースだけは視たいので、テレ東BIZを契約しています。
そのテレビ東京ですが、東証がPBR1倍未満解消を叫ぶ中、テレビ局の中ではPBR1倍に最も近い存在です。

明らかに他局より株価が高めに評価されています。
それも相俟って、テレビ東京の事は少し気になっていました。
そこで、8月2日に発表された株式会社テレビ東京ホールディングス(以下「テレ東HD社」)の2024年3月期第1四半期の決算短信を見てみました。

お世辞にも好決算とは言えなさそうです。
実際、この決算を受けて、8月3日のテレ東HD社の株価は△11.25%下落し、PERは11.40倍、PBRは0.87倍まで低下しました。
結局、何故テレ東HD社が他局より高めに株価が評価されているのかは謎のままに終わりました。
一方で、日本ハム株式会社の2024年3月期第1四半期決算は好調だったとのこと。
「食品メーカーは消費者に価格転嫁しやすいから、インフレ局面でも強いのだろうな」と思ったのですが、どうやらそれだけではなかったようです。

その他事業に係る事業利益の前年同期増減率が200%超と大きく伸びています。
この「その他事業」の内容は決算説明資料で確認できます。

どうやら日本ハムファイターズが本拠地を札幌ドームからエスコンフィールドへ移転した効果のようです。
数年前に札幌ドーム見学ツアーに参加したことがあったのですが、素人でもかなりお金が掛かっている施設であることがわかる造りでした。
札幌市もいろいろな意味でほどほどにしておけば良かったものを、と思うのですが、そうもいかない事情があったのでしょう。
思わず武田信玄の名言「およそ戦というものは五分をもって上とし、七分を中とし、十分をもって下とす。五分は励みを生じ、七分は怠りが生じ、十分は驕りを生ず」が頭に浮かんできました。
Comments